マツシタのお勉強

ネットワーク

【グラフ理論とネットワーク理論】Extended Complete Graph

Connectivity and Damage Index Connectivity Connectivity express the reliability of the graph Node Connectivity Cv(G) : Minimum number of nodes to be removed to make a graph unconnected. Branch Connectivity Ce(G) : Minimum number of branche…

【グラフ理論とネットワーク理論】線形構成法

線形構成法 Linear Design Method 直径最小化問題 Minimizing Diameter Problem (n, d) グラフとは、接点数n, 各接点は出枝、入枝をそれぞれd本ずつもっているグラフのこと。このグラフの事をd正則有向グフラと呼ぶ。 また、経路の長さは、経路中の枝の数で…

【グラフ理論とネットワーク理論】Network and Flow #3

Introduction Here is the article I wrote last time class. keita-matsushita.hatenablog.com Network and Flow Network is defined as below. ・Network : Graph G(V, E) in which branch capacity Ci(> 0) is defined. ・f(vi, vj) : Branch flow value …

【グラフ理論とネットワーク理論】Matrix Expression of Graphs and Paths #2

Introduction Here is the article of the last time class. keita-matsushita.hatenablog.com Matrix Expression of Graphs and Paths Graphs can be expressed by matrixes. Below matrixes express above the graph. Incidence matrix (接続行列) Cols re…

【グラフ理論とネットワーク理論】Graph #1

グラフとは何か グラフは以下のコンポーネントで成り立つ。 節点、頂点: 対象物(スイッチ、ルータ) Node, Vertex: Objectives(Switch, Router) 枝、辺: 接点間の関係(伝送路) Branch, Edge: Relation among nodes(Transmission lines) つまり、グラフとは節…

ネットワークの仮想化

ポートベースVLANとタグベースVLAN VLANとは、物理的にには1つのネットワークを理論的に複数のネットワークに分ける技術。 営業部が入居するオフィスに、経理部も同居することになった時、LAN配線は既存のもの使いながら、営業部と経理部とであたかも別の2…

TCP/IPで通信するための仕組み

可変長サブネットマスクとCIDR 可変長サブネットマスク サブネット毎に、サビネットマスクの長さを変えることができる技術。サブネットマスクの長さを自由に変えられるようになると、サブネット毎に接続するコンピュータ数を柔軟に決める事ができる。 CIDR …

TCP/IPの基礎知識

TCP/IP コンピュータネットワークで広く用いられている通信プロトコル。TCP(Transmission Control Protocol)とIP(Internet Protocol)と呼ばれるプロトコルのセット。 TCP/IPのレイヤー構成 アプリケーション層 ... 具体的な通信サービスを実現する トランス…

ネットワークの基礎知識

ネットワークとは ネットワークの働きは「アプリ同士が何かを行うためにデータをやり取りできるようにしてやること」。 それを実現するために、データを配送するためのルールや、使用する機器や通信媒体、サービス毎に決められたデータの形式や手順を覚えれ…